中央アルプスに佇む木曽殿山荘は、空木岳と東川岳の鞍部に位置し、標高2587mにそびえ立つ魅力的な山小屋です。宝剣岳や三ノ沢岳からの縦走者や、須原駅から伊奈川ダム経由で登るマイカー派の登山者に愛され、夏山シーズンには賑わいを見せます。伊奈川ダム登山口からの道のりは約6時間となります。山荘内は1階が食堂兼談話室と受付、2階がワンルームの寝室となっており、階段下のストーブが濡れた装備を乾かすのに便利です。そこで供されるコーヒーは、美しい空木岳や南駒ヶ岳を望みながら味わうと格別の味わいとなることでしょう。また、木曽殿山荘では可憐な高山植物との出会いや越百山までの静かな山旅も楽しめます。池山林道終点から空木岳経由で約7時間15分、空木岳から下り約1時間のコースを辿れば、この素晴らしい山小屋へ辿り着くことができます。登山の魅力を満喫するには、ぜひ木曽殿山荘を訪れてみてください。
基本情報(2023年冬季)
2023年の情報を掲載しており、営業スケジュール、宿泊料金、キャンプ場の有無、標高、連絡先などが含まれています。この記事は最新情報を提供するよう努力していますが、内容が変更されることも考えられます。山に行く前には、必ず山小屋の公式ウェブサイトで最新の情報を確認することを強く推奨します。
山小屋 | 営業状況 | 営業開始 | 営業終了 | 1泊2食/円 | 1泊素泊まり/円 | テント泊/円/1人 | 収容人数 | 個室 | 乾燥室 | 更衣室 | 自炊室 | テント場 | 幕営数(最大) | お風呂 | 電話番号1 | 電話番号2 | 標高/m | 備考 | 山域 | 公式URL | テント場予約 | 水場 | 外トイレ | 電波 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
木曽殿山荘 | 冬季休業 | 23/7/1(土) | 23/10/9(月) | 12,000 | 7,000 | - | 30 | なし | なし | あり | あり | なし | - | なし | 090-5638-8193 | 2,587 | 中央アルプス | https://www.kisodonosansou.com/ | - | 確認中 | あり | 確認中 |
- 山小屋の宿泊は原則要予約です。
- 個室の場合、個室料金が別途必要になる場合があります。
- 宿泊プランが複数あるケースでは、低価格の料金プランの金額を記載しています。
- 詳細は公式URLをご確認ください。
- 山小屋の一覧はこちらです。
- 中央アルプスの山小屋です。
アクセス(鉄道・バス)
山小屋へのアクセス方法をご紹介します。現時点では、主に関東地域からのアクセスが主要となります。アクセスには主に鉄道とバスを使いますが、季節や時間帯によって所要時間に変動があるので、事前にチェックが必要です。鉄道を使う場合、関東からは特定の駅を起点に、山小屋最寄りの駅へのルートが一般的です。電車のタイムテーブルを参考にして、適切な時間に出発しましょう。一方、バスを利用する際は冬季に注意が必要です。寒さや積雪のため、バスの運行が中断されることがあります。冬の訪問を予定している方は、バスのスケジュール確認や代替交通手段の検討が重要です。安全な訪問のため、事前の情報収集と計画をしっかりと行いましょう。
※ 鉄道の運行日と時刻は公式サイトなどで必ず確認してください。紹介されている情報は一例に過ぎません。
コメント