谷川岳、日光男体山や白根山、尾瀬燧ケ岳の山行記録やコース、アクセス、当日の気象などの情報です。
スポンサーリンク
谷川岳

夏の天神平~谷川岳登山(単独)
谷川岳は群馬・新潟の県境にある三国山脈の山です。日本百名山のひとつです。今回は谷川岳初挑戦です。 谷...
2022.02.062022.08.28

厳冬期の天神平~谷川岳登山(単独)
谷川岳 場所 群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽 熊穴沢避難小屋1,465m天神平1,319m 特徴 積雪...
2021.08.092022.08.28

秋の西黒尾根登山口~谷川岳登山(単独)
谷川岳(たにがわだけ)は群馬・新潟の県境にある三国山脈の山です。日本百名山のひとつです。今回は西黒尾...
2021.08.082022.08.28
尾瀬

夏の鳩待峠~見晴/至仏山/アヤメ平登山(単独テント泊)
至仏山しぶつさんは、群馬県の北東部、みなかみ町と片品村との境界に位置する山です。今回は至仏山初挑戦で...
2022.01.242022.08.28

秋の御池ロッジ~燧ヶ岳登山(単独)
燧ヶ岳(ひうちがたけ)は福島県にある火山です。東北地方最高峰(2,356m)であり日本百名山に選定さ...
2021.08.082022.08.25
日光

秋の湯本温泉~日光白根山登山(単独)
日光白根山は栃木県日光市と群馬県利根郡片品村の境界にある標高2,578mの山です。今回は日光白根山は...
2021.08.062022.08.28

夏の二荒山神社中宮祠~男体山登山(単独)
男体山(なんたいさん)は栃木県日光市にある標高2,486mの火山です。 今回日光の山初挑戦です。 男...
2021.08.052022.08.28