PR
スポンサーリンク

大山ケーブル~八意思兼神社/阿夫利神社/大山登山(単独日帰り)

丹沢・箱根エリア
大山からの富士山
丹沢・箱根エリア東丹沢

大山は、神奈川県伊勢原市・秦野市・厚木市境にある山です。
今回は大山初挑戦です。

スポンサーリンク

大山

場所

神奈川県厚木市七沢

標高

大山1,252m
見晴台770m
阿夫利神社あふりじんじゃ下社696m
大山ケーブルバス停318m

特徴

  • ケーブルを使えば山頂まで約1時間20分。
  • 山頂に売店がある。
  • 大山山頂のトイレは冬季は閉鎖する。

アクセス

行き

小田急新宿駅から大山ケーブルへ

出発
約60分
新宿 時刻表
小田急小田原線急行 小田原行
バス乗換
約25分
伊勢原 時刻表
神奈川中央交通 大山ケーブル行
伊勢原駅北口から徒歩1分
4番のりば
到着大山ケーブル

帰り

大山ケーブルから小田急新宿駅へ

出発
約25分
大山ケーブル 時刻表
神奈川中央交通 伊勢原駅北口行
鉄道乗換
約60分
伊勢原 時刻表
小田急小田原線急行 新宿行
到着新宿

日程とコースタイム

2015.7.25

大山ケーブルバス停から大山山頂へ

出発
7:30
大山ケーブルバス停
7:50八意思兼神社やごころおもいかねじんじゃ
8:20阿夫利神社下社
10:00大山山頂
11:40見晴台
11:55二重滝
12:00阿夫利神社下社
到着
12:40
大山ケーブルバス停

気象情報

場所天気気温
大山ケーブルバス停曇り時々晴れ25度
大山山頂曇り時々晴れ23度

持ち物

今回使用した持ち物は以下です。

山行記録

小田急伊勢原駅

6:40 伊勢原駅に到着しました。
ここからバスで大山ケーブルへ向かいます。

大山ケーブルバス停

7:30 大山ケーブルバス停に到着しました。
ケーブルカーは運休ですが、今回は使わないので問題なしです。

こま参道

このあたりは飲食店やお土産屋などがあります。

旅館や宿坊もあります。

八意思兼神社

7:50 八意思兼神社に到着しました。

この登山道は「女坂」と「男坂」の2つの選択肢があります。
せっかくなので、「男坂」へ。

男坂は女坂より険しいです。

厳しい階段の登りが続きましたが、もう少しで阿夫利神社下社です。

阿夫利神社下社

© OpenStreetMap contributors 阿夫利神社下社

8:20 阿夫利神社下社に到着しました。

ガスってますが、条件がよければここからは相模湾が広がる景色が楽しめます。

登山口は左です。

登拝門です。ここの階段がけっこうきついです。

登拝門を超えると本格的な山道となります。

夫婦杉めおとすぎです。
樹齢600年を超えると言われています。

このような登山道がしばらく続きます。

野生(?)の鹿が登場しました。

近づいても逃げません。
人間に慣れているようですね。

十六丁目追分の碑。

© OpenStreetMap contributors 

9:15 阿夫利神社下社から山頂までの中間くらいの位置まで登ってきました。
左側の石碑は丁石ちょうせきと言い、阿夫利神社から山頂までの間に28個あるそうです。
現在は十九丁目。

大山山頂まではあと0.6kmとのことです。

山頂まで200mです。
あと一息です。

鳥居が見えました。山頂のようです。

阿夫利神社本社です。

空が広くなりました。

富士山が少し顔を出しています。

大山山頂

10:00 大山山頂に到着しました。

年季入ってますが、案内図がありました。
所要時間もあり、分かりやすいですね。

本日はガスってますが、条件がよければ房総半島、伊豆大島などが一望できます。

© OpenStreetMap contributors 

山頂から富士山が見える位置はないかと探していると、トイレの裏に絶好のポジションがありました。
少し雲がかかっていますが、富士山がしっかり見えました。
この場所、皆結構見落としてしまうのではないでしょうか。

下山は登りと異なり、見晴台を経由したいと思います。

うっすらと町が見えてきました。

売店で買ったキューリとコーラ。
山で食べると最高です。
これから下山します。

見晴台(雷ノ峰尾根)

11:40 見晴台に到着しました。

下社までは1.4kmです。

雷ノ峰尾根は登りの表参道よりなだらかですね。

二重滝

11:55 二重滝です。

再度、鹿の登場です。

阿夫利神社下社

12:00 阿夫利神社下社に戻ってきました。

阿夫利神社下社からの下山は女坂を経由します。
大山ケーブまで下山し、伊勢原へ向かいます。
本日の山旅はこれで終了です。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました