塩見小屋への旅は、ただの山行ではありません。これは、自然の中での特別な体験への招待状です。塩見岳のふもとに位置し、右手には壮大な天狗岩、左手には荘厳な塩見岳西峰が望めるこの小屋。東峰は見えないけれど、その不在が余計に周囲の自然の美しさを際立たせています。塩見岳山頂へは往復約2時間、山頂の絶景を求める旅人にとって最適な拠点です。
2016年のリニューアルにより、より快適な宿泊施設が誕生。収容人数は40人まで拡大され、設備も充実。ここでは、山の恵みを感じることができます。電気は利用可能で、生活に必要な水は天水や沢水を活用。自然との共生を実感しながら、日常から離れた時を過ごせます。
食事も魅力の一つ。夕食には新鮮なてんぷらや冷ややっこ、そうめんなど、体を温める味わい深い料理が並びます。朝食は、昆布煮や梅干し、卵焼きなど、一日の活力となるメニューが提供されます。
塩見小屋は、ただの宿泊施設ではなく、都会の喧騒を忘れ、自然との対話を楽しむ場所。ここで過ごす時間は、きっとあなたの心に深く刻まれるでしょう。
Contents
基本情報(2023年冬季)
2023年の情報を掲載しており、営業スケジュール、宿泊料金、キャンプ場の有無、標高、連絡先などが含まれています。この記事は最新情報を提供するよう努力していますが、内容が変更されることも考えられます。山に行く前には、必ず山小屋の公式ウェブサイトで最新の情報を確認することを強く推奨します。
山小屋 | 営業状況 | 営業開始 | 営業終了 | 1泊2食/円 | 1泊素泊まり/円 | テント泊/円/1人 | 収容人数 | 個室 | 乾燥室 | 更衣室 | 自炊室 | テント場 | 幕営数(最大) | お風呂 | 電話番号1 | 電話番号2 | 標高/m | 備考 | 山域 | 公式URL | テント場予約 | 水場 | 外トイレ | 電波 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
塩見小屋 | 冬季休業 | 23/7/1(土) | 23/10/15(日) | 12,000 | 9,000 | - | 40 | なし | あり | あり | なし | なし | - | なし | 0265-94-6001(期間外) | 070-4231-3164(期間内) | 2,750 | 間ノ岳 | https://www.ina-city-kankou.co.jp/yamagoya/shiomi/ | - | 確認中 | あり | 確認中 |
- 山小屋の宿泊は原則要予約です。
- 個室の場合、個室料金が別途必要になる場合があります。
- 宿泊プランが複数あるケースでは、低価格の料金プランの金額を記載しています。
- 詳細は公式URLをご確認ください。
- 山小屋の一覧はこちらです。
- 小屋から塩見岳が見えます。
アクセス(鉄道・バス)
こちらの情報は準備中となります。
コメント