赤岳や横岳、硫黄岳など、八ヶ岳の山々の情報を増やしていく予定です。
スポンサーリンク
南八ヶ岳

冬の稲子湯旅館~しらびそ小屋/オーレン小屋/八ヶ岳雪山登山(単独テント泊)
八ヶ岳の雪に覆われた斜面を単独で踏破する旅。稲子湯旅館から始まり、みどり池、しらびそ小屋を経て、冬の...
2021.11.192023.11.28

厳冬期の美濃戸口~八ヶ岳雪山登山(単独テント泊)
寒風が頬を刺す厳冬の八ヶ岳。今回の登山の目的は、購入した新しいテントとシュラフがこの冷酷な自然にどれ...
2021.11.182023.11.29

厳冬期の美濃戸口~八ヶ岳雪山登山(単独)
八ヶ岳の厳冬期、自然の静けさと壮大な景色が心を捉える季節です。美濃戸口から始まるこの冒険は、雪に覆わ...
2021.11.162023.11.28

冬の美濃戸口~赤岳登山(単独)
冬の八ヶ岳、その静寂と雄大な自然が織りなす世界。美濃戸口から赤岳への旅は、まるで心の中の冒険心を呼び...
2021.08.082023.11.28

秋の美濃戸口~赤岳/阿弥陀岳登山(単独)
秋の八ヶ岳、その豊かな自然の中を歩くのはまさに心の洗濯です。美濃戸口から赤岳、阿弥陀岳への道では、清...
2021.08.072023.11.28

夏の清里~赤岳/横岳/硫黄岳縦走(単独)
夏の清々しい朝、長野県清里の穏やかな空気を背にして、八ヶ岳の縦走に挑む旅が始まります。赤岳、横岳、そ...
2021.08.052023.11.28
北八ヶ岳

秋の北横岳~双子池/蓼科山登山(単独テント泊)
秋の清々しい空気の中、八ヶ岳の大自然に抱かれながら、蓼科山への単独テント泊の旅に出かけたのは、まさに...
2022.02.172023.11.28

春の麦草峠~白駒の池/高見石小屋/黒百合ヒュッテ登山(単独テント泊)
北八ヶ岳の深い自然に抱かれた、麦草峠から白駒の池、そして高見石小屋を巡る冬の旅。この雪山ハイキングは...
2022.02.122023.11.29

春の車山~霧の駅高原登山(単独)
車山は長野県茅野市と諏訪市の境目に位置する山です。リフトで山頂まで行けるため、登山というよりハイキン...
2021.12.202023.03.12

厳冬期の坪庭~北横岳雪山登山(単独)
北横岳きたよこだけは八ヶ岳連峰北部(北八ヶ岳)の山です。ロープウェイで山頂付近まで行けるため、冬山の...
2021.08.092022.08.30