【北アルプス】蓮華温泉ロッジ

新潟側の北アルプス、標高1475mに佇む「白馬岳 蓮華温泉ロッジ」。この山小屋は秘湯ファンの心を鷲掴みにします。
アクセスは北陸新幹線糸魚川駅からのバス1時間35分。途中、「白池」で紅葉の鏡面美を楽しむこともできます。蓮華温泉バス停からは少し坂を登り、山小屋への到達感が高まります。
訪れる価値があるのは10月。雪倉岳や朝日岳の山頂から紅葉が始まり、10月10日前後には紅葉がピークを迎えます。ナナカマドの赤、カエデのオレンジや黄、ブナやダケカンバの黄色が混ざった錦の紅葉が、まるで360度の絨毯を敷いたように広がります。客室からもその美しい紅葉を楽しむことができます。
そして、蓮華温泉ロッジでの不可欠な体験が、野天風呂。しかし、ここは特別。靴を履いて山道を歩き、四つの露天風呂を周回する必要があります。四つの風呂は泉質が異なり、三つは酸性、一つは弱アルカリ性。古くからの湯治の伝統に則り、左回りで巡り、最後に肌に優しい弱アルカリ性の黄金湯で癒しを見つけましょう。
自然の美と温泉の贅沢が絶妙に調和した「蓮華温泉ロッジ」で、山岳の美しさと温泉の至福を体験しませんか。

スポンサーリンク

基本情報(2023年冬季)

2023年の情報を掲載しており、営業スケジュール、宿泊料金、キャンプ場の有無、標高、連絡先などが含まれています。この記事は最新情報を提供するよう努力していますが、内容が変更されることも考えられます。山に行く前には、必ず山小屋の公式ウェブサイトで最新の情報を確認することを強く推奨します。

山小屋営業状況営業開始営業終了1泊2食/円1泊素泊まり/円テント泊/円/1人収容人数個室乾燥室更衣室自炊室テント場幕営数(最大)お風呂電話番号1電話番号2標高/m備考山域公式URLテント場予約水場外トイレ電波
蓮華温泉ロッジ冬季休業23/7/5(水)23/10/15(日)12,0009,0001,000250あり雨天のみ風呂場兼用なしあり-あり025-552-1063(事務所)090-2524-7237(直通)1,475後立山https://rengeonsen.main.jp/不要確認中あり確認中
  • 山小屋の宿泊は原則要予約です。
  • 個室の場合、個室料金が別途必要になる場合があります。
  • 宿泊プランが複数あるケースでは、低価格の料金プランの金額を記載しています。
  • 詳細は公式URLをご確認ください。
  • 山小屋の一覧はこちらです。
  • テント場は余裕があるため、張れなくなることはほとんどない。
  • シーズン中は糸魚川もしくは松本から大糸線で平岩駅から専用バスがあります。
  • 2名以上は個室です。1名の場合は個室か大部屋かを選択できます。
  • 内風呂は備え付けの石鹸、シャンプーが利用できます。

アクセス(鉄道・バス)

山小屋へのアクセス方法をご紹介します。現時点では、主に関東地域からのアクセスが主要となります。アクセスには主に鉄道とバスを使いますが、季節や時間帯によって所要時間に変動があるので、事前にチェックが必要です。鉄道を使う場合、関東からは特定の駅を起点に、山小屋最寄りの駅へのルートが一般的です。電車のタイムテーブルを参考にして、適切な時間に出発しましょう。一方、バスを利用する際は冬季に注意が必要です。寒さや積雪のため、バスの運行が中断されることがあります。冬の訪問を予定している方は、バスのスケジュール確認や代替交通手段の検討が重要です。安全な訪問のため、事前の情報収集と計画をしっかりと行いましょう。
※ 鉄道の運行日と時刻は公式サイトなどで必ず確認してください。紹介されている情報は一例に過ぎません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました