PR
スポンサーリンク

【北アルプス】上高地 – 登れる山、周辺の山小屋、アクセス方法など紹介

上高地
Hotaka Range
上高地北アルプスエリア

上高地は、長野県松本市にある標高およそ1,500mの山岳景勝地であり、国の文化財(特別名勝・特別天然記念物)にも指定されています。飛騨山脈(北アルプス)南部の長野県側、梓川上流にある景勝地であり、中部山岳国立公園の一部ともなっており、国の文化財(特別名勝・特別天然記念物 / 天然保護区域)にも指定されています。

スポンサーリンク

登山口の基本情報(場所、標高、水場、トイレ有無)

場所、標高やバス停、水場、トイレの有無などの情報を掲載しています。

登山口トイレ水場バス停標高/m
上高地かみこうちありありあり1,500

登山口から行ける山

登山口からアクセスできる山々のリストや、その中でも特に注目すべき百名山の情報、日本の高さランキングに名を連ねる山々の詳細まで、充実の情報をお届けします。標高やルートの魅力をチェックして、次の登山計画に役立ててください。

山名百名山標高/m順位
奥穂高岳おくほたかだけ日本百名山3,1903
槍ヶ岳やりがたけ日本百名山3,1805
涸沢岳からさわだけ3,1108
北穂高岳きたほたかだけ3,1069
前穂高岳まえほたかだけ3,09011
明神岳2,931
西穂高岳にしほたかだけ2,90931
常念岳じょうねんだけ日本百名山2,85745
蝶ヶ岳ちょうがたけ2,67796
霞沢岳かすみざわだけ2,646110
六百山ろっぴゃくさん2,470171
焼岳やけだけ日本百名山2,455174

周辺の山小屋情報(2024年版)

周辺に点在する山小屋の情報です。これらの山小屋は、登山の疲れを癒やし、次の日の挑戦に備える場所として、登山家にとって欠かせない存在です。ここでは、それぞれの山小屋が持つ独自の魅力や、提供されるサービス、そして宿泊の詳細について情報を共有します。

山小屋(五十音順)予約サイト(開始日)営業状況営業開始営業終了1泊2食/円1泊素泊まり/円
THE PARKLODGE予約営業中24/4/17(水)24/11/14(木)--
上高地西糸屋山荘予約営業中24/4/26(金)24/11/9(土)11,000-
嘉門次小屋予約営業中24/4/26(金)24/11/5(火)10,000-
小梨平キャンプ場予約営業中24/4/20(土)24/11/--
旅荘山のひだや予約営業中24/4/27(土)24/11/3(日)--
明神館予約営業中24/4/27(土)24/11/3(日)--

アクセス(鉄道・バス)

山小屋、登山口へのアクセス方法をご紹介します。現時点では、主に関東地域からのアクセスが主要となります。鉄道とバスを利用する場合、季節や時間帯によって所要時間に変動があるので、事前にチェックが必要です。鉄道を使う場合、特定の駅を起点に、山小屋や登山道の最寄りの駅へのルートが一般的です。電車のタイムテーブルを参考にして、適切な時間に出発しましょう。一方、バスを利用する際は冬季に注意が必要です。寒さや積雪のため、バスの運行が中断されることがあります。冬の訪問を予定している方は、バスのスケジュール確認や代替交通手段の検討が重要です。安全な訪問のため、事前の情報収集と計画をしっかりと行いましょう。
※ 鉄道の運行日と時刻は公式サイトなどで必ず確認してください。紹介されている情報は一例に過ぎません。

鉄道・バス

JR新宿からJR松本駅へ
出発新宿
約160分 JR特急あずさ 松本行 時刻表(2024/07/26)
到着松本
JR新宿駅からJR松本駅まで「特急あずさ」を利用します。
JR松本駅から上高地へ
出発松本
約30分 上高地線 新島々行 時刻表(2024/07/26)
バス乗換新島々
約150分 アルピコ交通 上高地バスターミナル行 時刻表(2024/07/26)
※ 2023年は4月17日(月)~11月15日(水)までの運行です。
到着上高地バスターミナル
JR松本駅から新島々までは上高地線、新島々から上高地までまでアルピコ交通バスを利用します。上高地から各山小屋までは徒歩になります。
登山レポ1(上高地→槍沢→槍ヶ岳)
登山レポ2(上高地→涸沢→穂高岳)

コメント

タイトルとURLをコピーしました