1949年に建てられた阿曽原温泉小屋は、急斜面の台地に位置し、冬季には解体されてトンネルに収納されるほどの特異なロケーションを誇ります。特に紅葉シーズンには圧倒される美しさで、夏季も多くの人々が訪れる人気スポットです。
小屋から徒歩10分の距離には、野趣溢れる温泉があり、13時から20時は男女交代制、その他の時間は混浴となり、山の疲れを癒やすのに最適。朝食にはシンプルながらも温かいご飯と味噌汁、卵焼き、納豆などが提供され、夕食は季節によって山菜のてんぷらやおひたしといった山の幸が味わえます。
基本設備としてはテント場、水場、乾燥室、風呂があり、標高860mのこの小屋では、最大50人まで宿泊可能。7月中旬から10月末までの営業で、個室や自炊室、生ビールの提供はないものの、その分自然との一体感が増します。
また、8月下旬から9月中旬には、「阿曽原小屋スタッフと行く 日本一危険な温泉」というユニークな登山ツアーが開催され、黒部川電源開発の歴史や安全な登山について学べる絶好の機会。周囲は後立山連峰に位置し、特に秋の紅葉は息をのむ美しさです。山と温泉、美食を愛する皆さん、阿曽原温泉小屋でのひとときは、きっと忘れられない思い出になるでしょう。
基本情報(2023年冬季)
2023年の情報を掲載しており、営業スケジュール、宿泊料金、キャンプ場の有無、標高、連絡先などが含まれています。この記事は最新情報を提供するよう努力していますが、内容が変更されることも考えられます。山に行く前には、必ず山小屋の公式ウェブサイトで最新の情報を確認することを強く推奨します。
山小屋 | 営業状況 | 営業開始 | 営業終了 | 1泊2食/円 | 1泊素泊まり/円 | テント泊/円/1人 | 収容人数 | 個室 | 乾燥室 | 更衣室 | 自炊室 | テント場 | 幕営数(最大) | お風呂 | 電話番号1 | 電話番号2 | 標高/m | 備考 | 山域 | 公式URL | テント場予約 | 水場 | 外トイレ | 電波 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阿曽原温泉小屋 | 冬季休業 | 23/7/26(水) | 23/11/3(金) | 13,000 | 9,000 | 1,200 | 50 | なし | 日によって | なし | なし | あり | - | あり | 0765-62-1148 | 860 | 剱岳 | https://azohara.niikawa.com/ | 不要 | 確認中 | あり | 確認中 |
- 山小屋の宿泊は原則要予約です。
- 個室の場合、個室料金が別途必要になる場合があります。
- 宿泊プランが複数あるケースでは、低価格の料金プランの金額を記載しています。
- 詳細は公式URLをご確認ください。
- 山小屋の一覧はこちらです。
- 北アルプスの山小屋です。
コメント