【南アルプス】荒川小屋 – 富士山を望む、特製カレーの味

標高2,600メートル、荒川岳と赤石岳に挟まれた絶好のロケーションにある「荒川小屋」。椹島の赤石岳の登山口から約10時間のトレッキングを経てたどり着くこの小屋は、まさに登山者の楽園です。

荒川小屋からの眺めは息をのむほど美しく、特に朝焼けに映える富士山の景色は格別。夏には色鮮やかな高山植物が、秋には黄金に輝くダケカンバの紅葉が訪れる人々を魅了します。荒川岳や塩見岳など、周囲には名峰が連なり、四季折々の自然を満喫できるんです。

そして、荒川小屋の魅力は景色だけにあらず。ここには、管理人の中岡さんが手掛けるオリジナルスパイスカレーがあります。このカレーは、山の中の贅沢なごちそう。夕食には、カレーの他にグラタンやサラダも楽しめ、昼食にはカレー単品も提供されています。

荒川小屋は、豊かな自然と心温まる料理で、訪れるすべての人に特別な時間を提供してくれます。

スポンサーリンク

基本情報(2023年冬季)

2023年の情報を掲載しており、営業スケジュール、宿泊料金、キャンプ場の有無、標高、連絡先などが含まれています。この記事は最新情報を提供するよう努力していますが、内容が変更されることも考えられます。山に行く前には、必ず山小屋の公式ウェブサイトで最新の情報を確認することを強く推奨します。

山小屋営業状況営業開始営業終了1泊2食/円1泊素泊まり/円テント泊/円/1人収容人数個室乾燥室更衣室自炊室テント場幕営数(最大)お風呂電話番号1電話番号2標高/m備考山域公式URLテント場予約水場外トイレ電波
荒川小屋冬季休業23/7/13(木)23/10/9(月)13,00010,0002,00050なしなし簡易なしあり30なし0547-46-47172,500荒川岳https://www.t-forest.com/alpsinfo/climber/lodgeinfo/不要確認中あり確認中
  • 山小屋の宿泊は原則要予約です。
  • 個室の場合、個室料金が別途必要になる場合があります。
  • 宿泊プランが複数あるケースでは、低価格の料金プランの金額を記載しています。
  • 詳細は公式URLをご確認ください。
  • 山小屋の一覧はこちらです。
  • 令和4年度の営業は終了しました。

アクセス(鉄道・バス)

こちらの情報は準備中となります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました