PR
スポンサーリンク

【南アルプス】馬の背ヒュッテ

南アルプスエリア
馬の背ヒュッテ
南アルプスエリア甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳

馬の背ヒュッテは北沢峠から仙丈ヶ岳を目指す登山道のうち、藪沢新道の稜線手前にあるログハウス風の山小屋です。この小屋はアットホームな雰囲気に包まれ、特に女性の登山客からの支持が厚いと言われています。ダケカンバの森の中に佇むこの小屋では、自家製のオリジナルカレーが夕食に供されます。数種類のスパイスがブレンドされたこのカレーは絶品で、おかわり自由。
もし肉が苦手な方やカレーが食べられない方は、事前に相談すれば対応してもらえます。標高は2,630mで、北沢峠から約2時間40分、仙丈ヶ岳から下り約1時間10分の場所に位置しています。登山の途中で、馬の背ヒュッテは疲れた体を癒し、心温まる時間を提供してくれるでしょう。四季折々の自然の美しさを楽しみながら、素晴らしい仲間と共にこの山小屋で過ごすひとときは、登山の魅力を最大限に引き出してくれることでしょう。ぜひ、馬の背ヒュッテでの素晴らしい経験を、心に残る思い出にしてみてください。

スポンサーリンク

馬の背ヒュッテの2024年夏季基本情報(営業期間、宿泊料金、予約サイト、場所など)

2024年の情報を掲載しており、営業スケジュール、予約サイト、宿泊料金、テント場の有無、標高、連絡先、山小屋の住所、地図などの情報が含まれています。この記事は最新情報を提供するよう努力していますが、内容が変更されることも考えられます。山に行く前には、必ず山小屋の公式ウェブサイトで最新の情報を確認することを強く推奨します。

施設名馬の背ヒュッテ
読み方うまのせひゅって
ローマ字umanosehiyutte
予約サイト予約
営業状況冬季休業
営業期間2024年7月1日 (月) 〜 10月15日 (火)
1泊2食料金12,000円
1泊素泊まり料金9,000円
収容人数45人
個室なし
乾燥室あり
更衣室あり
自炊室食堂兼用
お風呂なし
電話番号1090-2503-2630
テント場なし
水場あり
外トイレあり
標高2638.9m
山域甲斐駒ヶ岳
公式URLhttps://umanose.com
  • 山小屋の宿泊は原則要予約です。
  • 個室のある山小屋の場合、個室料金が別途必要になる場合があります。
  • 宿泊費は大人料金を記載しています。
  • 宿泊費は平日や週末、繁忙期などで変動になる場合があります。
  • 詳細は公式URLをご確認ください。
  • 全国の山小屋の一覧はこちらです。
  • 山小屋周辺や山頂の絶景フォトギャラリーこちらです。
  • 北沢峠から約2時間30分です。
  • 営業期間は7月上旬~10月中旬です。
  • 馬の背ヒュッテの名物は、鹿肉カレーです。鹿肉は山の恵みで、低脂肪・高タンパクで栄養価が高く、コクと旨味があります。馬の背ヒュッテでは、鹿肉を自家製のカレールーで煮込んで、ご飯と一緒に提供しています。
  • 北沢峠から仙丈ヶ岳へ向かう登山道、藪沢・重幸新道を登り、稜線に出るわずか手前にある小屋です。ログハウスのようなユニークな外観の建物が特徴です。
  • 高山植物の保護活動と快適な宿泊を提供する特別な場所にもなっています。
馬の背ヒュッテの場所

馬の背ヒュッテの周辺、注目紅葉スポット

小屋周辺の紅葉の見どころスポットや定期的に実施されるイベントなどを紹介します。

紅葉スポット

深紅のアイコンが紅葉スポットです。グリーンのアイコンは山小屋です。クリックすると地名が表示されます。

馬の背ヒュッテ (2638.86m) から半径5km以内にある紅葉スポットです。
  • 北沢峠 (距離: 2.65 km, 標高差: -591.95 m)
  • 藪沢カール (距離: 1.07 km, 標高差: 345.08 m)
  • 駒津峰 (距離: 4.53 km, 標高差: 95.96 m)
  • 仙水峠 (距離: 4.48 km, 標高差: -374.36 m)

登れる主な山・日本百名山情報・山の標高

この山小屋(テント場)の周辺には、以下の素晴らしい山々があります。これらの山を訪れる際には、ぜひこの山小屋(テント場)を活用しましょう。利便性と快適さを兼ね備え、山へのアクセスが格段に便利になるため、登山体験がより充実したものになること間違いなしです。

山名百名山標高/m順位
仙丈ヶ岳せんじょうがたけ日本百名山
山梨百名山
3,03318
甲斐駒ヶ岳かいこまがたけ日本百名山
山梨百名山
2,96724

利用される主な登山口(トイレ、水場、バス停有無など)

利用される主な登山口を以下に紹介します。登山の旅は、まず足を踏み入れるその一歩から始まります。これらの登山口は、美しい景色、多様なルート、そして自然との一体感を提供してくれる特別な場所となるでしょう。
※ 登山口をクリックするとアクセス方法が分かります。

登山口トイレ水場バス停標高/m
北沢峠きたざわとうげありありあり2,032

馬の背ヒュッテのアクセス情報(鉄道・バス)

山小屋、登山口へのアクセス方法をご紹介します。現時点では、主に関東地域からのアクセスが主要となります。鉄道とバスを利用する場合、季節や時間帯によって所要時間に変動があるので、事前にチェックすることをお勧めします。
※ 鉄道の運行日と時刻は公式サイトなどで必ず確認してください。紹介されている情報は一例に過ぎません。

  • 北沢峠 (距離: 2.6 km, 標高差: -599.9 m)

新宿から岡谷を経由し北沢峠へ

No.出発駅到着駅移動時間行先交通手段種類会社名
1新宿岡谷140分松本特急あずさexpress trainJR東日本
2岡谷伊那市60分豊橋飯田線trainJR東日本
3伊那市伊那バスターミナル5分伊那バスターミナル徒歩walking徒歩
4伊那バスターミナル高遠駅25分高遠高校高遠線busJRバス関東
5高遠駅戸台パーク(仙流荘)20分戸台パークタクシーtaxi一般タクシー
6戸台パーク(仙流荘)北沢峠55分北沢峠南アルプスクイーンライン(北沢峠線)bus南アルプス林道バス

総移動時間: 5時間5分

バスタ新宿から伊那バスターミナル経由で北沢峠へ

No.出発駅到着駅移動時間行先交通手段種類会社名
1バスタ新宿伊那バスターミナル220分駒ヶ根車庫新宿-伊那・飯田線express bus京王バス
2伊那バスターミナル高遠駅25分高遠高校高遠線busJRバス関東
3高遠駅戸台パーク(仙流荘)20分戸台パークタクシーtaxi一般タクシー
4戸台パーク(仙流荘)北沢峠55分北沢峠南アルプスクイーンライン(北沢峠線)bus南アルプス林道バス

総移動時間: 5時間20分

新宿から茅野を経由し南アルプスジオライナーを使い北沢峠へ

No.出発駅到着駅移動時間行先交通手段種類会社名
1新宿茅野120分松本特急あずさexpress trainJR東日本
2茅野戸台パーク(仙流荘)65分戸台パーク南アルプスジオライナーexpress busJRバス関東
3戸台パーク(仙流荘)北沢峠55分北沢峠南アルプスクイーンライン(北沢峠線)bus南アルプス林道バス

総移動時間: 4時間

南アルプスクイーンライン(北沢峠線)
南アルプスジオライナー(JR茅野駅発着)、モーニングジオライナー(伊那バスターミナル発着)運行

広河原 ⇔ 北沢峠 の山梨県側からのルートは令和元年の台風19号の影響により運行(通行含む)を休止しています。現在使用可能な北沢峠へのルートは長野県側からのルート(伊那市側から)のみです。
※ 2024年度もNGです。山道に重機が入れない状態のため、工事そのものが始まっていないようです(復旧の目処はたってない)。

馬の背ヒュッテの周辺3km以内にある山小屋

半径3km以内にある山小屋と山小屋までの距離、標高差などの情報を記載しています。距離は直線距離であり、登山道などの有無は考慮していないので、ご注意ください。
営業状況や宿泊費などの情報も掲載しています。

  • 大平山荘 (距離: 2.3 km, 標高差: -674.7 m)
  • こもれび山荘 (距離: 2.7 km, 標高差: -594.9 m)
  • 仙丈小屋 (距離: 0.8 km, 標高差: 244.9 m)
  • 長衛小屋 (距離: 2.7 km, 標高差: -649.4 m)
山小屋(五十音順) 予約・営業状況 2食付き料金 素泊まり料金
大平山荘 冬季休業 2024年4月上旬 〜 10月下旬 予約 -円 7,500円
こもれび山荘 営業中 2024年4月25日 (木) 〜 11月4日 (月) 予約 12,000円 7,500円
仙丈小屋 冬季休業 2024年6月8日 (土) 〜 10月14日 (月) 予約 12,000円 9,000円
長衛小屋 営業中 2024年6月15日 (土) 〜 11月4日 (月) 予約 10,100円 6,800円

周辺ギャラリー

山小屋の周辺には魅力的なスポットがたくさん広がっており、これらを写真と共に紹介します。山小屋周辺において、訪れる価値のある場所や活動を紹介し、山岳体験を提供できればと考えます。山小屋からの景観、周辺の山々、キャンプ場、近くを流れる沢や池、美味しい食事など、山の魅力を満喫するための情報を掲載しています。

仙丈ケ岳と仙丈小屋

緑豊かな斜面を進むと、そこには千丈小屋が佇んでいます。仙丈ケ岳への道中、ここが一つの節目となり、登山者にとってはホッと一息つける場所。青と緑が織り成す自然のコントラストが、心を解きほぐしてくれます。山頂への期待を胸に、馬の背ヒュッテで一息。もうすぐ、頂上からの絶景に出会える―そんな予感がする、そんな場所です。

小仙丈ケ岳コースから見た馬の背ヒュッテ

馬の背ヒュッテが、秋の深まりを感じさせる山肌に溶け込むようにたたずんでいます。木々の色づきと落ち葉の絨毯が、訪れる人々を静かに迎え入れます。小仙丈ケ岳コースからの眺めは、まるで秘境に辿り着いたかのような錯覚に陥らせるほど。ここはただの休憩所ではなく、自然に抱かれた安らぎの宿。

仙丈ケ岳山頂付近から見た甲斐駒ヶ岳

仙丈ヶ岳の稜線を越えると、そこには甲斐駒ヶ岳が堂々とした姿を見せています。山々が織り成す縦横無尽のラインは、登山者の心を高揚させ、達成感でいっぱいにします。馬の背ヒュッテを過ぎ、一歩一歩踏みしめるごとに、頂が近づく実感が湧いてきます。雲がかかる峰々は、その神秘性をさらに際立たせ、山の壮大さと自然の力強さを改めて感じさせてくれるのです。

大滝の頭への分岐

秋の息吹を感じる枯葉の絨毯を背に、大滝の頭、馬の背ヒュッテ、そして仙丈ヶ岳へと続く道標が立っています。この分岐点は多くの登山者が足を止め、次の目的地への道を選ぶ場所。どの道を選んでも、自然の美しさと山の厳しさが待ち受けています。冒険心をくすぐるこの地点から、それぞれの旅が始まるのです。

藪沢小屋

藪沢小屋が、林の中にひっそりとたたずむ様子は、まるで物語から飛び出してきたかのようです。周囲の木々が紅葉しているこの時期は、特に風情がありますね。この小屋は、山を愛する人々の秘密基地のような場所。訪れる人にとっては、安息の地であり、次への旅立ちを支える拠点となるでしょう。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました