山梨県南アルプス市にある山の登山口は、北沢峠からアクセスできます。この登山口からは、甲斐駒ヶ岳、駒津峰、双児山、アサヨ峰、栗沢山、仙丈ヶ岳といった山々に挑戦することができます。登山口にはトイレが完備されており、水場も豊富にあります。
現在は広河原から北沢峠行のバスは運行休止となっていますので、北沢峠へのアクセスには仙流荘からのバス利用が唯一の手段です。
長衛小屋では宿泊やテント泊が可能です。山岳愛好家や冒険心旺盛な人々にとっては最適な拠点となることでしょう。
ぜひ、この素晴らしい登山口を訪れ、南アルプスの壮大な景色と感動的な体験を満喫してください。
場所
アクセス
鉄道・バス
JR新宿駅からJR岡谷駅へ |
|
出発 | 新宿 |
約140分 | JR特急あずさ 松本行 時刻表(2023/12/08) |
到着 | 岡谷 |
JR新宿駅からJR岡谷駅まで「特急あずさ」を利用します。 ※ 岡谷駅に止まらない列車もありますので、ご注意ください。 |
JR岡谷駅から北沢峠へ | |
出発 | 岡谷 |
約60分 | 飯田線 豊橋方面 時刻表(2023/12/08) |
バス乗換 | 伊那市(伊那バスターミナル) ※ 新宿からの高速バスもあります。 ※ 仙流荘まで直通のモーニングジオライナーもあります。 |
約25分 | 高遠線 高遠高校行 時刻表(2023/12/08) |
タクシー乗換 | 高遠バス停 |
約20分 | タクシー 伊那・つばめタクシー ※ 循環バス(長谷循環バス)はあるが、本数が少ない。 |
バス乗換 | 仙流荘 |
約55分 | 南アルプス林道バス 北沢峠行 時刻表(2023/12/08) ★令和5年の運行予定 令和5年5月27日から6月14日の間 「戸台口~歌宿」を運行 令和5年6月15日から11月15日の間「戸台口~北沢峠」を運行 ※ピーク時は非常に混雑するため、注意が必要です。 |
到着 | 北沢峠 |
JR岡谷駅から伊那市駅までは飯田線、伊那市駅から高遠までまでは高遠線のバスを利用します。高遠からはバスかタクシーで仙流荘へ向かいます。仙流荘からバスで北沢峠へ向かいます。北沢峠から各山小屋までは徒歩になります。 ※ 7/15日以降は茅野駅から仙流荘まで直通の南アルプスジオライナーが利用可能です。 広河原 ⇔ 北沢峠 の山梨県側(甲府駅)からのルートは令和元年の台風19号の影響により運行(通行含む)を休止しています。 登山レポ1(北沢峠→甲斐駒ヶ岳)※ 2023年度もNGです。山道に重機が入れない状態のため、工事そのものが始まっていないようです(復旧の目処はたってない)。 登山レポ2(北沢峠→仙丈ヶ岳) |
コメント