中房温泉、それは燕岳への登山口として知られる、山の魅力を存分に味わえる絶好の宿です。温泉愛好家や登山者にとって、まさに楽園のような存在。この温泉は、100%天然の源泉かけ流しを誇り、加水や加温といった人工的な処理を一切していません。その源泉温度はなんと90℃以上というから驚きですが、適温になるように丁寧に調整されています。
標高1,462mに位置するこの宿は、JR大糸線の穂高駅から季節運行の路線バスで約55分とアクセスも良好。燕岳、槍ヶ岳、餓鬼岳へと続く表銀座コースの登山口としても利用されており、登山者には欠かせないスポットです。
広大な敷地内には、自然に湧き出る温泉が点在しており、露天風呂も豊富にあります。山での疲れを癒し、心身をリフレッシュするには最適な場所です。登山の前後に立ち寄ることで、山の魅力をより深く感じることができるでしょう。
中房温泉の2025年夏季基本情報(営業期間・宿泊料金・予約サイト・場所など)
2025年の情報を掲載しており、営業スケジュール、予約サイト、宿泊料金、テント場の有無、標高、連絡先、山小屋の住所、地図などの情報が含まれています。この記事は最新情報を提供するよう努力していますが、内容が変更されることも考えられます。山に行く前には、必ず山小屋の公式ウェブサイトで最新の情報を確認することを強く推奨します。
| 施設名 | 中房温泉 | 
|---|---|
| 読み方 | なかふさおんせん | 
| ローマ字 | nakafusaonsen | 
| 予約サイト | 予約 | 
| 営業状況 | 冬季休業 現在営業していません | 
| 1泊2食料金 | 12,250円 | 
| テント泊料金/1人 | 2,000円 | 
| 収容人数 | 150人 | 
| 個室 | あり | 
| 乾燥室 | なし | 
| 更衣室 | なし | 
| 自炊室 | なし | 
| お風呂 | 温泉 | 
| 電話番号1 | 0263-77-1488(山小屋直通) | 
| 電話番号2 | 0263-77-2008(事務所) | 
| テント場 | あり | 
| 幕営数(最大) | 20 | 
| テント場予約 | 不要 | 
| 水場 | あり | 
| 外トイレ | 確認中 | 
| 標高 | 1468.9m | 
| 山域 | 表銀座 | 
| 公式URL | https://nakabusa.com | 
| 備考 | 年末年始 | 
- 山小屋の宿泊は原則要予約です。
 - 個室のある山小屋の場合、個室料金が別途必要になる場合があります。
 - 宿泊費は1泊1人あたりの基本プランの料金を記載しています。
 - 宿泊費は平日や週末、繁忙期などで変動になる場合があります。
 - 詳細は公式URLをご確認ください。
 - 全国の山小屋の一覧はこちらです。
 - 山小屋周辺や山頂の絶景フォトギャラリーはこちらです。
 
- 燕岳登山口に建つ温泉旅館です。
 - 年末年始は徒歩で宮城ゲートから観音峠を経由します(12km:4~5時間)。
 - 年末年始は登山者専用となり、相部屋です。
 - この温泉は湯量が豊富で、泉質は単純硫化水素泉です。複数の露天風呂や内湯を備え、1日では入り尽くせません。
 - 日帰り専用の野天風呂「湯原の湯」は開放的な湯に入れて700円です。
 - 建物は近代的で、設備も普通の温泉宿と変わりません。
 - 湯原の湯の受付ではテント場の宿泊利用を17時まで受け付けていますが、その時刻に遅れる場合は必ず連絡することが必要です。
 - 燕岳から槍ヶ岳への表銀座コースや餓鬼岳へ通じる登山口でもあるため、多くの登山者のほか、一般の観光客や湯治客も宿泊します。
 - 穂高駅から季節運行のバスで約1時間です。
 
中房温泉近隣の山(日本百名山・山の標高など)
この山小屋(テント場)の周辺には、以下の素晴らしい山々があります。これらの山を訪れる際には、ぜひこの山小屋(テント場)を活用しましょう。利便性と快適さを兼ね備え、山へのアクセスが格段に便利になるため、登山体験がより充実したものになること間違いなしです。
- 横通岳 (距離: 6 km, 標高: 2767 m, 標高差: 1298.1 m)
 - 燕岳 (距離: 3.3 km, 標高: 2763 m, 標高差: 1294.1 m)
 - 東天井岳 (距離: 5.3 km, 標高: 2814 m, 標高差: 1345.1 m)
 - 餓鬼岳 (距離: 6 km, 標高: 2647 m, 標高差: 1178.1 m)
 - 大天井岳 (距離: 5.2 km, 標高: 2922 m, 標高差: 1453.1 m)
 - 有明山 (距離: 2.2 km, 標高: 2268 m, 標高差: 799.1 m)
 
中房温泉近隣の登山口情報(トイレ・水場・バス停有無など)
利用される主な登山口を以下に紹介します。登山の旅は、まず足を踏み入れるその一歩から始まります。これらの登山口は、美しい景色、多様なルート、そして自然との一体感を提供してくれる特別な場所となるでしょう。
- 竹村新道入口 (距離: 5.9 km, 標高: 1416 m, 標高差: -52.9 m)
 - 燕岳登山口 (距離: 0.2 km, 標高: 1454 m, 標高差: -14.9 m)
 
中房温泉までのアクセス情報(鉄道・バス)
山小屋、登山口へのアクセス方法をご紹介します。現時点では、主に関東地域からのアクセスが主要となります。鉄道とバスを利用する場合、季節や時間帯によって所要時間に変動があるので、事前にチェックすることをお勧めします。
※ 鉄道の運行日と時刻は公式サイトなどで必ず確認してください。紹介されている情報は一例に過ぎません。
最寄りの駅・バス停
- 白沢登山口 (距離: 8.9 km, 標高: 1009.3 m, 標高差: -459.6 m)
 - 中房温泉 (距離: 0 km, 標高: 1474.4 m, 標高差: 5.5 m)
 
新宿から松本を経由し中房温泉へ(表銀座コース)
| No. | 出発駅 | 到着駅 | 移動時間 | 行先 | 交通手段 | 種類 | 会社名 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 新宿 | 松本 | 160分 | 松本 | 特急あずさ | express train | JR東日本 | 
| 2 | 松本 | 穂高 | 35分 | 糸魚川 | 大糸線 | train | JR東日本 | 
| 3 | 穂高 | 中房温泉 | 35分 | 中房温泉 | 中房温泉行き定期バス | bus | 南安タクシー | 
総移動時間: 3時間50分
中房温泉周辺3km以内にある山小屋
半径3km以内にある山小屋と山小屋までの距離、標高差などの情報を記載しています。距離は直線距離であり、登山道などの有無は考慮していないので、ご注意ください。
営業状況や宿泊費などの情報も掲載しています。
| 山小屋(五十音順) | 営業状況・予約 | 2食付き | 素泊まり | 
|---|---|---|---|
| 有明荘 | 冬季休業 現在営業していません予約 | 12,850円 | -円 | 
| 燕山荘 | 営業中 2025年4月19日 (土) 〜 11月23日 (日) 予約 | 15,000円 | 10,000円 | 
| 合戦小屋 | 営業中 2025年4月下旬 〜 11月下旬 | -円 | -円 | 
  
  
  
  
コメント