PR
スポンサーリンク

【北アルプス】北穂高小屋 – 標高3,100mの天空の宮殿

北アルプスエリア
北穂高小屋
北アルプスエリア穂高連峰

北アルプスの心地よい風を感じながら、日本でも屈指の高地に抱かれる北穂高小屋。標高3,106mの地点にあり、山岳写真家から愛されるそのロケーションは、四方を囲む壮大な景色が自慢です。北に槍ヶ岳、東に常念岳、そして穂高連峰や笠ヶ岳が360度のパノラマで広がり、まさに天空の楽園。

この小屋は1948年に開業し、その歴史の重みを感じさせるのは、人力で運ばれた100kg超の柱。今もその柱は、宿泊者が心地よい眠りにつく寝室の天井で静かに時を刻んでいます。

食事の面でも、北穂高小屋は登山者の心を掴んで離しません。特に夕食の豚のショウガ焼きは、山小屋の食とは思えないほどの美味しさで、朝食にはホッとする目玉焼きやベーコン、ソーセージが登場。圧力釜で炊かれたご飯の美味しさも格別です。

大キレットや滝谷に近いこの地は、岩登り好きにはたまらない場所。時にはクラシック音楽が流れるしゃれた雰囲気の中で、自然と語らう時間を過ごすことができるでしょう。

北穂高小屋は、ただ宿泊するだけでなく、山の魅力を五感で味わう場所。この小屋で過ごす時間は、あなたの登山体験を一層豊かなものにしてくれるはずです。

スポンサーリンク

2024年夏季基本情報(営業期間、宿泊料金、予約サイト、場所など)

2024年の情報を掲載しており、営業スケジュール、予約サイト、宿泊料金、テント場の有無、標高、連絡先、山小屋の住所、地図などの情報が含まれています。この記事は最新情報を提供するよう努力していますが、内容が変更されることも考えられます。山に行く前には、必ず山小屋の公式ウェブサイトで最新の情報を確認することを強く推奨します。

施設名読み方予約サイト(開始日)営業状況営業開始営業終了1泊2食/円1泊素泊まり/円テント泊/円/1人収容人数個室乾燥室更衣室自炊室お風呂電波電話番号1電話番号2テント場幕営数(最大)テント場予約水場外トイレ標高/m山域公式URL備考
北穂高小屋きたほたかごや / kitahotakagoya24/4/17(水)営業中24/4/29(月)24/11/3(日)14,0009,5002,00065なしありなしテラスなしドコモ〇,au〇,SB△,楽天-,公衆電話×090-1422-8886(直通)-あり25不要なしあり3,106穂高連峰http://www.kitaho.co.jp-
  • 山小屋の宿泊は原則要予約です。
  • 個室のある山小屋の場合、個室料金が別途必要になる場合があります。
  • 宿泊プランが複数あるケースでは、低価格の料金プランの金額を記載しています。
    繁忙日は高くなる場合があるので、ご注意ください。
  • 詳細は公式URLをご確認ください。
  • 全国の山小屋の一覧はこちらです。
  • 山小屋周辺や山頂の絶景フォトギャラリーこちらです。
  • 上高地から涸沢経由で約10時間です。
  • 営業期間は4月下旬~11月上旬です。
  • テント場は小屋から徒歩10分ほどのところにあります。
  • 個室はありません。
  • 穂高岳と北峰の直下に位置する山小屋です。北アルプスで最も高所に位置し、富士山を除けば日本で一番高い場所にある山小屋でもあります。
  • 自然環境の厳しい場所にありながら、食事時にはクラシック音楽を流し、優雅な時間を演出しています。
  • 創業は昭和23年(1948年)で、北アルプスの山小屋としては珍しく、地元出身ではない東京出身の小山義治氏が建てました。建築工事は困難を極め、100kg以上の柱を人力で運び上げたという逸話があります。
  • この山小屋は滝谷に近いため、クライマーやガイドが多く集まります。
北穂高小屋の場所
   
北穂高小屋周辺の9月8日 (日) 02:24現在の天気
天気 温度 (°C) 湿度 (%) 風速 (m/s)
   
北穂高小屋周辺の週間天気予報
日付 天気 最低気温/最高気温 (°C) 降水確率 (%)

Powered by OpenWeatherMap

登れる主な山・日本百名山情報・山の標高

この山小屋(テント場)の周辺には、以下の素晴らしい山々があります。これらの山を訪れる際には、ぜひこの山小屋(テント場)を活用しましょう。利便性と快適さを兼ね備え、山へのアクセスが格段に便利になるため、登山体験がより充実したものになること間違いなしです。

山名百名山標高/m順位
奥穂高岳おくほたかだけ日本百名山3,1903
涸沢岳からさわだけ3,1108
北穂高岳きたほたかだけ3,1069
前穂高岳まえほたかだけ3,09011
西穂高岳にしほたかだけ2,90931

利用される主な登山口(トイレ、水場、バス停有無など)

利用される主な登山口を以下に紹介します。登山の旅は、まず足を踏み入れるその一歩から始まります。これらの登山口は、美しい景色、多様なルート、そして自然との一体感を提供してくれる特別な場所となるでしょう。
※ 登山口をクリックするとアクセス方法が分かります。

登山口トイレ水場バス停標高/m
上高地かみこうちありありあり1,500
新穂高しんほたかありありあり1,117

アクセス(鉄道・バス)

山小屋、登山口へのアクセス方法をご紹介します。現時点では、主に関東地域からのアクセスが主要となります。鉄道とバスを利用する場合、季節や時間帯によって所要時間に変動があるので、事前にチェックすることをお勧めします。
※ 鉄道の運行日と時刻は公式サイトなどで必ず確認してください。紹介されている情報は一例に過ぎません。

JR新宿からJR松本駅へ
出発新宿
約160分 JR特急あずさ 松本行 時刻表(2024/09/07)
到着松本
JR新宿駅からJR松本駅まで「特急あずさ」を利用します。
JR松本駅から上高地へ
出発松本
約30分 上高地線 新島々行 時刻表(2024/09/07)
バス乗換新島々
約150分 アルピコ交通 上高地バスターミナル行 時刻表(2024/09/07)
※ 2023年は4月17日(月)~11月15日(水)までの運行です。
到着上高地バスターミナル
JR松本駅から新島々までは上高地線、新島々から上高地までまでアルピコ交通バスを利用します。上高地から各山小屋までは徒歩になります。
登山レポ1(上高地→槍沢→槍ヶ岳)
登山レポ2(上高地→涸沢→穂高岳)

周辺の山小屋情報(2024年版)

周辺に点在する山小屋の情報です。これらの山小屋は、登山の疲れを癒やし、次の日の挑戦に備える場所として、登山家にとって欠かせない存在です。ここでは、それぞれの山小屋が持つ独自の魅力や、提供されるサービス、そして宿泊の詳細について情報を共有します。

山小屋(五十音順)予約サイト(開始日)営業状況営業開始営業終了1泊2食/円1泊素泊まり/円
涸沢小屋24/4/25(木)営業中24/4/27(土)24/11/3(日)14,0009,500
涸沢ヒュッテ24/4/25(木)営業中24/4/27(土)24/11/3(日)14,0009,500
常念小屋予約営業中24/4/27(土)24/11/4(月)15,00010,000
岳沢小屋1ヶ月前営業中24/4/27(土)24/11/3(日)14,0009,500
蝶ヶ岳ヒュッテ24/4/1(月)営業中24/4/25(木)24/11/3(日)14,00010,000
西穂山荘1ヶ月前通年営業24/1/1(月)24/12/31(火)14,00010,000
穂高平小屋0営業中24/7/15(月)24/10/14(月)素泊まりのみ5,000
穂高岳山荘24/3/27(水)営業中24/4/27(土)24/11/3(日)14,50010,000

周辺ギャラリー

山小屋の周辺には魅力的なスポットがたくさん広がっており、これらを写真と共に紹介します。山小屋周辺において、訪れる価値のある場所や活動を紹介し、山岳体験を提供できればと考えます。山小屋からの景観、周辺の山々、キャンプ場、近くを流れる沢や池、美味しい食事など、山の魅力を満喫するための情報を掲載しています。

北穂高岳から見える奥穂高岳
ゴジラの背
北穂高岳山頂

コメント

タイトルとURLをコピーしました