北アルプスの穂高連峰に抱かれた西穂山荘は、2367メートルの高さから息をのむほどの美景を望むことができる、まさに登山者の楽園です。通年営業するこの山小屋は、北アルプス南部では唯一の年間オープンの宝石。上高地や新穂高温泉から新穂高ロープウェイを利用すれば、2つの異なる登山道を選んでアクセス可能。特に冬は、冬山入門にもぴったりな暖かい布団、心地よいストーブ、そして夜空を彩る星々に魅了されること間違いなし。
その景観は、新穂高ロープウェイの終点から西穂山荘まで続くルートで、北アルプスのパノラマが広がり、夕陽や朝日の美しさは格別です。また、西穂高岳や焼岳へのトレイルも近く、登山の楽しみが倍増します。
食事もこの山小屋の大きな魅力の一つ。特に有名なのが、具だくさんの醤油味の西穂ラーメン。その美味しさは、このラーメン目当てに訪れる人もいるほど。夕食のチキンソテーやコロッケ、朝食のサバの味噌煮など、登山の疲れを癒す絶品料理が待っています。
そして、小屋内では西穂写真展が開催されるなど、登山だけでなく文化的な楽しみも提供。西穂山荘は、ただの休憩所ではなく、北アルプスの自然とともに心も体も豊かにしてくれる特別な場所。山の魅力を存分に味わいたいなら、ぜひ訪れてみてください。
基本情報(2023年冬季)
2023年の情報を掲載しており、営業スケジュール、宿泊料金、キャンプ場の有無、標高、連絡先などが含まれています。この記事は最新情報を提供するよう努力していますが、内容が変更されることも考えられます。山に行く前には、必ず山小屋の公式ウェブサイトで最新の情報を確認することを強く推奨します。
山小屋 | 営業状況 | 営業開始 | 営業終了 | 1泊2食/円 | 1泊素泊まり/円 | テント泊/円/1人 | 収容人数 | 個室 | 乾燥室 | 更衣室 | 自炊室 | テント場 | 幕営数(最大) | お風呂 | 電話番号1 | 電話番号2 | 標高/m | 備考 | 山域 | 公式URL | テント場予約 | 水場 | 外トイレ | 電波 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西穂山荘 | 通年営業 | 23/1/1(日) | 23/12/31(日) | 14,000 | 10,000 | 2,000 | 250 | あり | あり | あり | 屋外 | あり | 30 | なし | 0263-95-2506(現地) | 080-6996-2455(現地) | 2,367 | 穂高連峰 | http://www.nishiho.com/ | 不要 | 確認中 | あり | 確認中 |
- 山小屋の宿泊は原則要予約です。
- 個室の場合、個室料金が別途必要になる場合があります。
- 宿泊プランが複数あるケースでは、低価格の料金プランの金額を記載しています。
- 詳細は公式URLをご確認ください。
- 山小屋の一覧はこちらです。
- 電話予約は西穂山荘事務所(0263-36-7052)まで。
- 11月1日以降は電話予約のみとなります。
- 年末年始イベントが開催予定です。
- テント泊の予約は不要です。
アクセス(鉄道・バス)
山小屋へのアクセス方法をご紹介します。現時点では、主に関東地域からのアクセスが主要となります。アクセスには主に鉄道とバスを使いますが、季節や時間帯によって所要時間に変動があるので、事前にチェックが必要です。鉄道を使う場合、関東からは特定の駅を起点に、山小屋最寄りの駅へのルートが一般的です。電車のタイムテーブルを参考にして、適切な時間に出発しましょう。一方、バスを利用する際は冬季に注意が必要です。寒さや積雪のため、バスの運行が中断されることがあります。冬の訪問を予定している方は、バスのスケジュール確認や代替交通手段の検討が重要です。安全な訪問のため、事前の情報収集と計画をしっかりと行いましょう。
※ 鉄道の運行日と時刻は公式サイトなどで必ず確認してください。紹介されている情報は一例に過ぎません。
JR新宿からJR松本駅へ | |
出発 | 新宿 |
約160分 | JR特急あずさ 松本行 時刻表(2023/12/09) |
到着 | 松本 |
JR新宿駅からJR松本駅まで「特急あずさ」を利用します。 |
松本バスターミナルから新穂高ロープウェイへ ※ 上高地から平湯行のバスを使う方法もあります。 |
|
出発 | 松本バスターミナル |
約100分 | 濃飛バスorアルピコ交通 特急高山行 時刻表(2023/12/08) |
乗換 | 平湯温泉 |
約45分 | 濃飛バス 新穂高ロープウェイ行 |
到着 | 新穂高ロープウェイ |
松本バスターミナルから新穂高ロープウェイまでバスを利用します。新穂高ロープウェイから各山小屋までは徒歩となります。 |
ロープウェイで「西穂高口」から山荘へ向かいます。
コメント